忍者ブログ

徒然女子

Home > ブログ > お小遣い

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

2月のお小遣い

こんにちは、はなさきです。このブログではお小遣い関係のこともちょこちょこ紹介したり記録したりしようと思っています。ということで2月の成果。

モッピー
 
カードとか怖くて作れないのでアプリのダウンロードで大抵ポイントためてるのですが、今月はちょっと少なめだったかな?3000ポイントたまるときもあるので。


お財布.com
 
お財布.comは最近全く触ってないです。無料会員登録にしては高めの200ポイントの広告があったので利用しました。お財布.comはショッピングの必要があるときに、と思ったのですが、ショッピングしない方が節約になるんですわ(至言)


マクロミル

マクロミルはいつも通り1000ポイント換金することができました!ポイント獲得数だけで言うともっともらってると思います。最近本アンケートくることが多くて嬉しいなー


ドリームニュース

はじめたばかりなのでこれくらい。でも500ポイントから換金できるしその日は近い(確信)むしろ二日前に始めたばっかりでこれだけ貯まるとか良すぎじゃないか。




あとauスパートパスでローソンロールケーキの無料クーポン当たりました!
auスマパスはedyが当たるルーレットがあったり、有料アプリが無料で使えたり(1500円のウイルスバスターとかゲームとか)クーポンたくさんあったりで本当にお得。
モッピーにauスマートパスの広告があるのですが、そっちから登録するともっとお得です。

あと昨日レビューしましたがエルセーヴのサンプル当たりましたね。
そしてメルカリで10000円換金しました!!!!やったねはなちゃん、お金が増えるよ!!


合計で13325円のお小遣いでした~ メルカリ分あるから多いですね!


今月ランサーズは全く動かさなかったので報告は保留で。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

PR

歯のホワイトニング

歯のホワイトニング専門店WhiteningBAR広島八丁堀店

歯のホワイトニング専門店「Whitening BAR(ホワイトニングバー)」は1 回4,980円でホワイトニングが可能です。お客様は店舗にお越しいただきご自身でケアをしていただく新スタイルです。初回のケアは約1時間程度、2回目以降は約30分となります。コースをご購入されると通常15分の照射時間が20分に延長されることもあり、コースをご購入されるリピーターのお客様も増えております。

Whitening BAR広島八丁堀店が2015年3月15日にオープン歯のホワイトニング専門店 Whitening BAR(ホワイトニングバー)

歯のホワイトニングとかあるんですか!!!知らなかった…
テンプレイケメンといえば健康的に焼けた肌、長身、溢れ出る薔薇トーン(背景)、そして白い歯ですものね。確かにモテるにはとても重要な要素でしょう。芸能人とかこれでもか!!!!ってくらい歯白いし。
私黄ばんでるのですごく興味あります。歯並びが悪いのでせめて色くらい……父も母も兄も歯並び悪いので多分家系です。母は矯正したらしく今は綺麗な歯になっていますが。お金あったらホワイトニングしたいなぁ。痛みとかないんでしょうかね。矯正は大変だと聞くので色でカバーしていくスタンスで(謎)

しかも思っていたほど高くないですしね。どっちにしろ贅沢ではありますが。ホワイトニングの効果がどれくらい続くかとかにもよるかな。ホワイトニングをジャンル分けするとすれば私にとっては全身脱毛とかそういうのと同じような括りかもしれません。ものすごくしてみたいけどお金がない。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

地方競馬教養センター騎手課程受験

騎手課程受験対策
平成27年2月9日、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格者の発表があった。千葉県八街市の競馬の騎手養成コースがある高校「東関東馬事高等学院」では、平成27年度の地方競馬の騎手課程受験に挑んだ生徒4名が騎手課程受験を合格。東関東馬事高等学院では、昨年、JRA競馬学校 騎手課程受験を受験した生徒1名も合格を果たし、平成27年度の騎手課程受験合格者は5名。開校以来6年連続(通算22名)が合格している。
競馬の騎手養成コースがある高校「東関東馬事高等学院」では、平成27年度 JRA競馬学校騎手課程合格1名 地方競馬教養センター騎手課程4名の計5名の合格者誕生。設立以来6年連続(通算22名)の合格者誕生


馬といえば銀の匙のアキちゃんを真っ先に思い出すはなさきですが、騎手の世界って厳しいんですね。合格率こんなに低いのかぁ。アキちゃんあんなに乗馬上手いのに騎手になる選択肢はなかったのかなぁと思ったものですが、騎手になるには騎手養成コースのある学校に入るのがセオリーなんですかね。アキちゃんはお家次ぐってことでエゾノーに入ったからその時点で騎手への道は更に更に狭くなってたわけですね。
中学生の時の学校司書の方が大の馬好きで、馬を見るために毎年北海道に足を運んでいる方だったのですが、その当時は馬の世界がこんなにも深いものだとは知りませんでした。
大学受験のときも、今やってる公務員試験でも思うけど、『試験』というものは簡単に突破できるものではないし、何かを成し遂げるにはそれ相応の努力が必要なんだと当たり前のことを思った次第です。

ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

『正直なシラバス』

正直なシラバスがリリースされたそうです。

画面はこんな感じ
学生が教授を評価する時代へ。全国の大学・教授のクチコミサイト『正直なシラバス』正式版リリース

『全国の大学と教授の評価を閲覧できるクチコミサイト』とあるけどまだ口コミの数が少なくて使えるかどうかは微妙な感じ。大学自体の評価については、いくつかの評価項目に分かれてはいるけどもっと詳しく"言葉で"書いてほしいなーと思った。数字だけだと何が良いのか悪いのかが分からないので、一項目につき何文字、みたいな最低文字数制限つけてコメント書いてほしい。そうすると口コミ集まりにくくなっちゃうのかな。難しいね。

でも教授の評価を口コミで、というのは面白いですね。口コミ数が少ないので(有名大学でさえ少ない)身近な教授のことは書かれていませんでしたが、投稿してみようかな。口コミが集まってる教授について書かれているものを見てみるととても使えそうな内容でした。単位の取得のしやすさなんかは探せば出てくるものだけど(それもいいのかという話なんだけどw)、授業が面白くなきゃ意味がないからねー
学部に入ってついてもらう教授も決めていますが、大学1年生にお勧めしたいサイト。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手