忍者ブログ

徒然女子

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 徒然 > 安物買いの銭失い

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

安物買いの銭失い

OSがどんどん進化すると置いてかれる系女子はなさきです。
服にしても靴にしても機械にしても買ったものは使い潰すタイプなので、進化の速いパソコンとかだとどんどん置いていかれます。ペンタブ使い潰してとうとうOSが対応してくれなくなった勢。なんでwin8で対応してないの……と嘆きながらWACOM BUMBOO FUNを売りました。というか逆によく売れたな。何年前の機種だ。メルカリすげぇ。

あ、かといって高くていいものを買って長く使う、というよりは安いものを長く粘る感じです(クズ

ペンタブに限らず物は日々進化していますが、買うと高いし使い慣れたものを使いたいし、ちゃんと使えるのならできる限り買い換えたくないんですよ。靴とかね。肉体的なフィット感って大事。バーチャルなソフトにしてもそう。使い慣れているかどうかって作業効率を大きく左右しますからね。流石に日常生活や作業に支障が出るほど時代遅れなものとかは捨てざるを得ませんが。


これを解決する「BOOT革命/USB Ver.6」なるものがあるそうです。

USBハードディスクやメモリからWindowsを起動させて、ソフトウェアが使用できる!Windowsをアップグレードする前に使うと便利なソフト「BOOT革命/USB Ver.6」3月6日(金)発売

USBからのOS起動はLinuxの専売特許だと思ってた……!!!!!(情弱)
調べてみたらだいぶ前からUSBからwindows起動できるようになってたんですね。知らなかった。
それにしてもここが重要ですよね↓
『特にWindowsをアップグレードする時には有効で、現在の環境をUSBストレージにコピーしておけば、パソコン本体をアップグレードしても今までの環境と新しいWindowsの両OSを使用することができます。』
ダウンロード版6000円(税抜)とお手頃価格ですし、さすがに私はこのソフトを使わなきゃいけなくなるような複雑な作業はしていませんが、長くパソコンと付き合う人は、これ一つあるといろんなことがしやすくなりそうです。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword