2015/03/17 Category : 徒然 習うより慣れろ 昨日のバイトは本当に怒濤のような一日でした。いつもはお刺身とか出来合いのおつまみを盛りつけるだけの役割を担当していて、手が合いたらサラダやデザートの盛り付けを覚えながら手伝う、という感じでやっていたのですが、昨日はバイトさんがいつもより少なく、更には私より経験の少ない(そこでのバイト歴自体は私より長いのですが、長期に渡って休んでいて私の方が仕事覚えてる)人が入っていたこともあり、一番簡単な刺身等の盛り合わせ担当をその人がやることになって、私はサラダ・デザートをひとりで切り盛りすることになってしまったのです。私半分も盛り付け覚えとらんで!!まじかよ!!/(^O^)\出来ませんとは言えないので出来ないところは聞いたりしてなんとか頑張りました。死ぬかと思った。主任がだいぶ手伝ってくれたので何とかなりましたが、やっぱり慣れてないのでまだまだ盛りつけ下手くそだし手際が死ぬほど悪い。主任居なかったら本当にやばかった。でも一気に仕事覚えることができたのでそれは収穫かなぁと思います。私は見たり聞いたりするだけより!実際にやった方が(そして失敗した方が)覚えが早い。というか覚えが悪くてそれをやらないと覚えない。ちょっと雰囲気怖いなぁと思っていて事務連絡しか話さない先輩がいたのですが(分からないところは丁寧に教えてくれるしフォローもしてくださる優しい方です。話せないのは私のコミュ障が原因だよ!!)、仕事終わりに着替えをしてたら話しかけてくれて、今日は頑張れたのかなぁ、とちょっとうれしくなりました。ただの雑談だったけど、逆にそれが嬉しい。話の内容は私の服装の話で、その日はシフォンスカート履いて行ってたのですが、それがちょっと意外だったらしく、はなさきさんの私服ってふんわりけいなんだねーどこで買うの?と聞かれました。テンパりつつネネネネネネネットですお店で店員さんに話しかけられるの好きじゃなくて!!!と答えたら、先輩も分かるわー、みたいな。その後イヤホンつけてても話しかけてくるよね!!とか咳払いしたくなるわとかそんなかんじ。会話はちょっとだけでしたがコミュ障にしては頑張りました!!昨日は本当に大変でしたが、充実もしていました。短期で終わらせるの勿体ないかな。忙しいだろうけど続けたい。続けるか続けないかは4月に決めるのですが、ちょっと考えよう。そういえばほぼ私はネットで服を買います。上にも書きましたが、お店で店員さんに声かけられるのが、声かけられた時点でお店出るレベルで苦手です。人と買いに行ってもイヤホンつけてても話しかけられるの何でよ…いやノルマとか売上とかあるの分かってるけど…なので楽天とかのECサイトの利用率が本当に高いのですが、G-system(ジーシステム)というものがあるそうです。ECサイトの華やかさを演出するサービスなのですが、華やかさと言ってもキラキラゴージャスという意味ではなく、注文状況を表示する機能、レビューを表示する機能、ランキング表示機能、発送状況を案内するシステムなど購入の際に便利な機能を備えたECサイトをデザインできるということみたいです。こういうサイトのデザインって大事ですよね。お店の雰囲気が商品イメージに直結するように、サイトのセンスも商品のイメージにダイレクトに影響すると思うのです。使いにくいサイトは商品があっちこっちにバラバラに置かれてるカオスな店舗と同じというか。ネットならではのサービスがあるのも、よく使う立場としては嬉しいですね。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword