忍者ブログ

徒然女子

Home > ブログ > 徒然

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

海の藻屑

創業手帳をもとに、3月6日に横浜で無料で創業に必要なノウハウを伝授するセミナーが行われるそうです。
創業手帳というのは、日本で国内で法人登記された全ての経営者に登記直後に必ず発送される創業ガイドブックだそうです。
モラトリアムを満喫しきった後、大学を出ると右も左も分からない状態で社会の荒波に揉まれて海の藻屑になると思っていたので、そんなマニュアルじみたものがあるというのはなんだか意外でした。もちろんモラトリアムを遊びまくって過ごしたものには社会の海の藻屑化の運命が待ち受けているのでしょうけれども。がくぶる。
起業は大変だものね。官公庁もこのくらいの支援は当然ですね。大手企業もこの創業手帳に関わっているのは意外でした。何かメリットあるのでしょうか。政府から報酬は支払われるのでしょうけれど。経済が回ることが、回りまわって自社の利益に繋がるのでしょうか。
起業の予定は残念ながら今のところありませんが、ちょっと中身が気になるところです。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

PR

めざせポイントマスター

人によって良く使うポイントというのはあると思いますが、私は何だかんだで楽天を利用することが多いです。pontaとかTポイントも魅力的ではあるのですが、オタクのくせにTSUTAYA使わないしファミマ近くにないし楽天だとたいてい「楽天○○」の名称がついてるので、ポイントがどこで貯まるのか分かりやすいというのもある。(ただそれでもやっぱりpontaは便利なのでカード作りたいなと常々思ってはいるのですがめんどくさくていつも後回しにしちゃいます。)
そのせいでネットで買い物するときは楽天とamazonで価格比較して……って感じになります。yahooショッピングは使いたくないわけじゃないけどまず使わない。ちゃんと比較したわけではないのでどれを使うのがお得なのかちゃんと理解して楽天にしてるわけではないのですが、やっぱり地度使い始めちゃうと元に戻れないですね。楽天好きです。ホームページ若干見づらいけど。

先日広告の最適化を実現するOPTIを紹介しましたが、同じ会社が楽天市場向けのポイントシステムである「ソクリエイト」を正式リリースしたそうです。
ジーケーライン(GKLINE)が楽天市場向けポイント戦略システムを開発!

これで楽天がもっと便利になればwin-winですね!!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

ひな祭りでした


ひな祭りに便乗して昨日彼と一緒に桜餅と鶯餅を食べました!成人したら関係ないとか言わないよ!心は永遠の17歳だよ!!痛いね!!!
桜餅は道明寺しか食べたことありません。桜餅はたまに無性に食べたくなります。葉のしょっぱさとあんこの甘さがたまらん……!
洋菓子も和菓子も好きですが、中毒的に食べたくなるのは和菓子ですね。うまうま御馳走様でした。

あと氷結の桃も一緒に飲みました!!甘過ぎなくて美味しい!!普通の氷結より好きです。限定販売らしいけどずっと売ってくれれば買うのになー
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

突撃ご飯隊

彼が突撃となりの昼ご飯してきました(二日連続二回目)

別に嫌じゃないけど私掃除苦手で常に部屋汚いんだよ~~~~疲れて寝たから起きたの昼で寝起きで髪の毛ぼさぼさだよ~~~~~~お風呂にも入ってないんだよぉ~~~~~~~~_(:3 」∠)_
彼が来ると大体部屋汚れるし寝起きもすっぴんもとうの昔に見られてるし二人でお風呂入らないで爆睡とかたまにあるから大丈夫なんだろうし彼も全然気にしてないんですけどね…今日疲れてまんねん…この後バイトあんねん…彼もあるけど……
どうしても私のPC使わなきゃいけない用事があったので仕方ないんですけどね。もうちょっとゴロゴロしていたかった三(''ω'')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三(''ω'')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロゴロ

私と入れ違いで彼がバイトから帰ってくるので、夜は彼がご飯作ってくれるそうです。やったー!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手

広告について考えてみる

知り合いにレイプものが親の敵のように嫌いで、バナー広告でそういうのを見かけるたびにツイッターで愚痴をはいてる人がいます。レイプものを隠せばいい、という話とも違いますし解決が難しいですね。エロ系のサイトにだけ……という感じではだめなんでしょうか。ゾーニング大事。でもエロ好きでもレイプ嫌いって人もいるだろうしなぁ。

それはそうとインターネット広告費の合計が昨年1兆を超えたそうです。ネットの広告だけで1兆のお金が動いてると思うとすごいですね。景気の回復だけじゃなくて増税前の駆け込み需要とかもあったみたいですけど。でも確かにスマホの広告とか進化してますものね。広告費だけじゃなくて開発にもお金かかってそう。企業の負担とかどうなのかしら。
彼がメディア学の講義をとっていたみたいで、テレビCMについてちょっと薀蓄垂れてもらったことがあるのですが、さわり聞いただけでも中々深かったです。人の購買意欲をどのように煽るかとか、印象付けを目的としたCMなのか、効能を伝えるCMなのか、とか。
日々のお買い物してると広告における印象付けは大事だなぁと客観的に感じている自分がいます。特に一人暮らし始めて正真正銘の「消費者」になったので。あとポイントサービスみたいな「お得」と思えるものとかね。クーポン配るのだって集客して抱き合わせで買ってもらったり、そもそもそのお店に対する印象を強めたりするのが目的なんだなぁと。

広告って大変ですが面白いですね。そして企業的には効率的に広告を出すために最適化が重要になると。OPTIのように、そういう広告の最適化のためのサービスを提供している会社もあるそうですよん。


ドリームニュース・ブログメディア参加記事
にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ にほんブログ村 小遣いブログへ

拍手